WEKO3
アイテム
現代日本での法螺貝の響き : 上越市と能生地区での調査
https://unii.repo.nii.ac.jp/records/925
https://unii.repo.nii.ac.jp/records/925188200dc-06ec-42cc-8b5a-8e813504dc68
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
nsb23_6_10.pdf (1.3 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Sounding the Conch Horn, Hora-gai in Modern Japanese Life : A Survey in Joetsu City and Nou Town (Northern Japan) | |||||
言語 | en | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 現代日本での法螺貝の響き : 上越市と能生地区での調査 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
野村, 憲一
× 野村, 憲一× エルダトン, サイモン× Nomura, Kenichi× Elderton, Simon |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 法螺貝吹奏は、現代日本の生活では遠い昔の情報伝達手段と思われるが、1970年ぐらいまで新潟県上越市では、伝達手段として日常的に用いられていた。伝達内容はさまざまで、農休日、祭り、冠婚葬祭などである。法螺貝は、清里区の無量寺では「お取越し行事のお知らせ」で、また様々な地域で行われる「さいのかみのお知らせ」で、清里区梨平では結婚式で、三和区では葬式のお知らせで、使用されていた。三和では、現在も様々な意志伝達に法螺貝が用いられている。糸魚川市の能生では、白山神社の春季大祭で楽器として用いられている。本研究では、法螺貝はコミュニケーションの手段として、あるいは楽器として今も用いられ続けていることが確認された。情報伝達技術の進んだ現代にこそ、伝統的な法螺貝吹奏による連絡法の利点は見直されてよい。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | To blow a conch horn as a form of signal is considered an ancient custom within the modern Japanese life. However, at least until 1970, this form of signal was used frequently in a number of wards and localities within a rural district of Japan (Joetsu city and Nou town). The meanings of the signals were varied, including signals to mark farm-work holidays, festival events and ceremonial functions. The conch horn was sounded at the otorikoshi festival in Muryoji temple, Kiyosato ward, the sainokami festival held in various localities, and in marriage ceremonies in Nashidaira, Kiyosato as well as in funeral ceremonies in Sanwa. The conch horn is even in use today in Sanwa to convey a variety of different messages. In Nou town, the conch horn is used as a musical instrument in the spring festival. This study confirms that the conch horn is in continued use as a form of signal and musical instrument in rural areas of Japan. Precisely because we lead modern lives based on advanced information technology, the benefit of such traditional signal forms should be recognized again and traditional conch horn sounds should be further introduced into modern life through music. | |||||
言語 | en | |||||
書誌情報 |
ja : 新潟の生活文化 : 新潟県生活文化研究会誌 en : Bulletin of Society for Life Culture of Niigata 巻 23, p. 6-10, 発行日 2017-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-966X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10559098 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 新潟県生活文化研究会 |